ヒトラーの試写室

感想・あらすじ・解説

おすすめの本ならチェックを入れて「投票」ボタンを押して下さい。

投票しないで結果を見る

Loading ... Loading ...

あらすじ

俳優志望の柴田彰は映画オーディションを受けるが全く相手にされずそのまま人手不足だった日独合作映画「新しき土」の特殊撮影助手の仕事にありつく。時代は1941年、ついに太平洋戦争に突入。軍部の要請から戦意高揚をねらった映画「ハワイ・マレー海戦」が製作されることになり彰も特殊撮影で参加。この作品がベルリンに運ばれ、丁度イギリスの権威を失墜させる為に映画「タイタニック」を製作したが、どうしてもクライマックスの沈没シーンが上手く撮影できないことを悩んでいたゲッベルスが目をつけ、彰がドイツに招聘されることになる。
時代に翻弄される様々な登場人物。中でも彰の正義感と妻や子のことを思う気持ちに心揺さぶられます。

登場人物

ヒトラーの試写室_登場人物

時代背景(年表)

ヒトラーの試写室_年表

Connect

内容・テーマ・読後感等が似ている等関連付けて別の本を紹介しています。次に読む本の候補にどうぞ!

ベルリンは晴れているか

時代は同じく二次世界大戦後の1945年のベルリンの話です。やはりここにも同じく時代に放浪された少女の物語がありました。是非!(→あらすじ・感想の投稿サイトに飛びます。

他の投稿記事をご覧になりたい方は下記の「トップページ(fullhon棚)へ」ボタンを押すか、その下のタグボタンで関連投稿記事をお探しください。

タイトルとURLをコピーしました